[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(コムイとリーバー。アレンのことで)
「はい、これが今回の任務だよ」
束にした書類を渡す。ぺらぺらと紙をめくるアレンの手つきはすっかり板についている。横から紙を覗き込む監査官の存在も馴染んでしまっていた。
コムイは胸中で複雑に渦巻く思いを器用にレンズで隠して、そっとアレンの様子を見守る。
やがて監査官に退出を促され、アレンは短く断りを入れて背を向けた。その出会ったときよりも随分成長したとはいえ小さな背中にコムイは声をかける。
「アレンくん、
いってらっしゃい」
ちょっと驚いたように目を見張った後、アレンは嬉しそうに少し笑って、いってきます、と返した。
ぱたん、と閉じた扉に思わずため息をついた。続いてコンコンとノックが響き、表情を引き締める。
「失礼します、室長ハンコお願いします」
「ああ、リーバーくんか」
「あれフェイ女史はいないんスね」
「ちょっとお使いにいってもらってるんだ」
綺麗に整頓された室長室で居心地悪そうにするリーバーに、ソファに座るよう勧める。
コムイはリーバーに渡された紙の束をちらりと見やって無造作に机の上に置いた。
「さっきね、アレンくんを任務に送ったんだ」
「・・・アレン、最近多いッスね」
「うん。・・・・・いってらっしゃいと言ったら、いってきますって言ってくれた」
アレンの立場は監視がついた日から悪くなっている。
ノアの宿主と、公にはなっていないとはいえ中央庁がアレンを警戒するたびに団員も疑惑を深めていく。
フェイからは、教団のトップに立つものが反感を買ってはいけないと、庇うことはおろか「いってらっしゃい」の一言さえも止められている。
ホームと呼んだ場所の裏切りに、それでもアレンは不満を言うこともなく受け入れた。
「僕たちのやっていることはなんだろうって思っちゃったよ」
「・・・・・・・・・」
室長という立場の無力さを実感する。
ホームを作ろうと思った。エクソシストが教団から逃れられないのならば、帰ってきたいと思える場所にしようと。エクソシストを縛る牢獄ではなく、迎える家族になる。その気持ちは今も変わっていないけれど。
「・・・・ジョニーが、一斑のみんなを説得して回っているんです」
黙りこんでいたリーバーがぽつりと言った。
「オレたちが何かしようって。友達だから。アレンを助けたいって」
たとえ非難をあびようとも。
「あんたの築いたホームの精神はなくなっちゃいませんよ。いつまでもそんな情けない顔してないでください。あんたにはあんたの役割と闘いがあるでしょう」
「・・・・・・そうだね」
レンズの奥の目を伏せる。妹を戦地に送り出す悲痛な感情を隠すために伊達眼鏡をかけるようになった。薄いレンズは今その役割を果たしてくれているだろうか。
ふと机に裏返したままの書類をめくった。リーバーが持ってきたものではない。タイトルは『アレン・ウォーカーおよび14番目の処遇について』。
「ねえリーバーくん、ボクはねリナリーがまだ小さいころ研究に研究を重ねてついに編み出したのさ」
「はあ?」
リーバーの訝しげな表情にニヤリと笑って手を動かす。ガラッと音を立てて窓を開けると風にあおられて紙が床に散らばっていった。リーバーが慌てて拾いだす。
「よく飛ぶ紙飛行機の折り方をね!」
それっ、という短い掛け声と共に紙飛行機が遠く飛んでいく。
振り返ると呆れたように、けれど笑みを浮かべるリーバーがいた。
それを見て、コムイはもう一度笑った。
* * * * *
しまった、新教団なのに崖の上にあるイメージのまま書いてしまいました。
(お題元:Vacant Vacancy)
ピンク色をしたキャンドルにともる灯がゆらりと揺れた。
それをぼんやりと眺めながらロードはひとつため息をつく。
クリクマスイブということで今夜の晩餐はいつにもまして豪華だった。
この日、キャメロット家の晩餐に千年伯爵が招待されるのは毎年のことだ。そして夜が更ける前にロードは伯爵の手をひいて自室にひっこむ。
今日はイブだからサンタクロースが来てくれるわ。千年公をあまり困らせずに早く寝るのよ。微笑むトリシアにロードはうん、と笑顔で返す。
優しい母親は知らない。
この日、ロードが眠ることはないということ。
毎年、伯爵がひどくうなされること。
夜明けまで、小さなキャンドルの灯が部屋のたったひとつの光源となる。
つう、と頬を流れた涙をぬぐってやる。
眉間のしわはとれている。先ほどとは違う夢を見ているのだろうか。
夢に干渉することはできる。けれどロードはそれをしようとしない。夜が明けるまで汗や涙をぬぐうだけ。
ふと気づくと窓の外がわずかに明るくなってきた。完全に太陽が顔を出せば、伯爵は何事もなかったかのように笑うのだろう。
窓を開ける。ぴりっと冷たい冬の空気が流れ込んできた。
キャンドルの小さな灯が消える。
「ハッピーバースデイ、アレン」
頬杖をついて薄暗い空を眺めていると、鼻先を何かがかすめた。
雪、だ。
伯爵が身じろぎしたのが見えて、窓を閉めた。
まもなくホワイトクリスマスになるだろう。
さくさくとたまったログ片付けていきたい次第です。
やっと未送信が14通に減りました! ・・・・・減ってないな。
いや、めざめ以外に拍手お礼の話とか他のパラレル話とかあるから減らないんですけどね。
納得のいかないリナリー編です。
それでは追記から。
ブログではコムイさんとリナリーとか書いてたはずなんですけど、ノアというくくりのほうが区切りがいいかな、とアレンとティキとロードが人間じゃないです。(盛大なネタバレ!)
・・・・アレンはノアじゃないだろうとか自分でもつっこんだけど、見逃してください。
よりによってやっぱりシリアスだったり。でもそうじゃない部分もあるので!
なんだか本当書きたいシーンだけってかんじですが徐々に増えたらいいな。(願望)
時系列ごちゃごちゃになりそうです。
許せそうな人は、よろしくお願いします。
あ、各話のタイトルはVacant Vacancyさまから借りています。