[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パソコンをいろいろいじってまだまだ大丈夫と確信を得ましたが意外と書きやすかったので引き続き続行中。何故か長文になるのが難点です。
注意点
・ここに書いてない話でもワードで書いたものが更新されたりします。
・故にここに書いた話だけがすべてじゃないです。
・文字通りネタ帳で、気分で書くので続いたり続かなかったりします。
・何故か長文になりやすいです。
・忍者さんよくわからないorz
ブログタイトルはそれなりの期間で変わると思われます。
えっと、そんな場所です。
誰だよこんなの考えたの。私だよ。
「アクマの大食漢ってすごく迷惑だよな」と思ったのがはじまり。
以下箇条書き。
・見た目も魂もアレン。自我と行動に問題があります。
・クリスマス云々は関係なく目覚めた瞬間からアクマなアレンです。
・ロードのお気に入りなのでやたら綺麗。
・マナとかでてきません。
・真剣に書くなら何らかの形で出したいけれど。マナ。
・出会った人間は、戦ってアレンに勝つか、アレンの糧となる代わりに一つだけ願いを叶えてもらうかを選ぶことになります。
・よっぽど気に入ったりお腹がすいていなかったりすればセーフ。
・願いとして「殺さないで」は一週間有効。
・別にスパイさせたりとかはしません。たまに力を借りたりはするけど。
・執行猶予が与えられた人間は体のどこかに星型の小さなアザができます。
・それがついていると現在位置がアレンにまるわかり。
・世界中にそういう執行猶予中の人間がいるわけで、そのコネでだいたいの願いは叶います。
・一週間が過ぎるとアザに痛みが走り、金縛り。そしてアレンがやってきます。
・もはやホラー。
・燃費が悪いのでこれでもレベルは2とか3とか。
・能力は特に決めてません。
・余談ですがティキにもアザはついてます。
・これにより、アレンはティキを極限まで避けることが出来ます。
・そのことを知ったロードは笑い転げました。
・アクマなので立場は弱め。
・伯爵には絶対服従。でもちょっと苦手。
・「だってあの人何考えてるかわからないんですよ」
・一番苦手なのはクロス・マリアン元帥。
・昔、女と間違えられて強制的に改造アクマにされかけた。
・以来トラウマに。
・人脈をフルに使って避け続け、ついでに地味な嫌がらせを仕掛けたり。
・だいたい効かなくて借用書が送られてくる結果に。
・打倒クロス・マリアン。アレンが荒れると周りも大変なので、周りもそろって目標は打倒クロス・マリアン。
・たまにジャスデビとクロスの非道さについて語り合っている。借金返済も助けてあげたり、なんだかんだで仲良し。
これギャグならまだしも真剣に書くとエグイですね。
大丈夫です。書く予定ないので!
電車内でこんなことを考えている自分に軽く引きました。
“愛してる”の響きだけで強くなれる気がしたよ
ささやかな喜びを つぶれるほど抱きしめて
スピッツの「チェリー」より。これでクロエリの絵を書こうとしたのですが力不足でした。
背中合わせで手を繋いで、お互いの表情は見えない絵を2枚描く予定でした。クロウリーの顔が見える視点と、エリアーデの顔が見える視点で、CDジャケットのように。
おとなしく小話にしておけば・・・!
この曲は昔はアレンとマナ(またかと思われるかもしれませんが、この2人のイメージは専らスピッツを聞いて固めたので仕方のないことです)だったのですが、クロエリも可愛いです。
こぼれそうな思い 汚れた手で書き上げた
あの手紙はすぐにでも捨ててほしいと言ったのに
とか、2人で妄想するとニヤニヤします。「汚れた手」ってその場合「(罪で)汚れた手」なのかな、と妄想すると途端に切なくなります。
前回からイメージソング紹介のようになっているので、どうせなので個人的イメージソング紹介。
ラビは、ブックマンの使命と教団離脱後でGLAYの「鼓動」。
もうこれは全体的に。話が作れそうなくらいには個人的にラビです。
神田は、現アレンとも迷いましたがポルノグラフィティの「ラック」。
星空さえも 引きずり落として
這いつくばせた 街を見ろよ
今やそのせいで 空はからっぽ
会いたい人の姿もおぼろげ
が、セカンドエクソシスト計画の因果のようなので神田に。
アレンと神田が並ぶとこんなイメージなので、アレンと神田話は退廃的なものが浮かんでヘコみます。
ポルノグラフィティでいうならアレンは「シスター」、「朱いオレンジ」(でもこれはラビっぽい)、「ヴォイス」あたり?
最近のはわかりません。アルバムの「ポルノグラフィティ」を借りたのが最後ですかね。でも今でも大好きです。
それにしてもあのアルバムは「リンク」「ウォーカー」「鉄槌」「Light and Shadow」などと曲名で既にやられました。すごい偶然。ちょっとそれぞれで絵かいてみたいです。
話はそれましたが、番外編として伯爵のイメージソングは「青天井のクラウン」。
誰が歌っているのかはわかりません。昔みんなのうたで流れていたのを、数ヶ月前ニコニコ動画で見つけてすごく感動しました。
最初ぜんぜん覚えていなかったんですけどサビにきて「え、このフレーズ覚えてる!」って。相当インパクトあったんだな・・・。
伸ばした手は光を捕まえて ガラクタの魂を鳴らす
というサビなんですけど、この曲意識すると伯爵のことのように聞こえてきます。
マナとアレンなイメージソング。大好き。
スピッツの「空も飛べるはず」です。
それにしても忍者さん画像に向かないな・・・。クリックで綺麗なのがでると思います。
今聞くとマナとアレンもいけますが、マナと14番目としても聞けるのでちょっと切ない。
ゴミできらめく世界が 僕たちを拒んでも
ずっとそばで笑っていてほしい
など。
アレンの宿主云々がなければ14番目はすっごく好みです。
どう見てもブラコンなところとか(笑)
ちなみに今のアレン(15)とマナ(故人)のイメージソングは同じくスピッツの「楓」。
といっても全体的にアレン独白のような気もしますが。
風が吹いて飛ばされそうな 軽いタマシイで
他人と同じような幸せを 信じていたのに
や、
これから 傷ついたり 誰か 傷つけても
ああ 僕のままで どこまで届くだろう
など。
楓は普通にいい曲で、そこにアレンを追加するとどうしようもない気持ちになります。(病気?)
ついでにクロス師匠のイメージソングは誰が歌っているかは忘れちゃいましたが、「Shampooman」
しばらく聞いてないのでうろ覚えなんですけどね。
下のチャック下げられても 心と背中のチャックは下ろせない
が師匠っぽいかな、と(笑)
罪な人ですよねー(そんなイメージ!?)
あとロードは曲名や曲の雰囲気すら忘れてしまったのですが、
私の中の猫は鋭い爪かくしてじゃれる
未来をうらぎったなら たぶん許さない
というフレーズで何かかいてみたい。
小学5年くらいのときで母が部屋に流しているのを聞いて、ここだけやけに耳に残りました。
すごく感銘を受けたのを覚えています。かわいいだけじゃないんだ、と。
うーん、何の曲なんだろう。
いつのまにかイメージソングみたいになってますね(汗)
いい曲ばかりなのでよかったら聞いてみてください。
(赤マル未読の方はネタバレ注意!)
ロードの名前はノアのメモリーと同じわけだけど、これは生まれ持った名前を捨てたのか、生まれたときからノアの長子としてトクベツだったのか。
これは昔アレンも考えましたね。昔からアレンなのか、あの場で犬のアレンの名前をもらったのか。
ロードは基本的に屋内勤務ですし、14番目に殺されることのなかった唯一のノア。それから奏者でもあります。これは絶対14番目、ひいてはアレンと一波乱ありますよね。きっと。
ロードはいろいろと私の中ではキーパーソンです。大好き。
そんな小話を書こうと思いましたが出来ませんでした。
駄目だ最遊記読んだあとのテンション。余韻がきてしまう。
ローアレは悟空となたく(漢字出ませんでした)のように、惹かれあうけれど決して交じり合うことのない、その最たるものなイメージです。
大好きだけど味方じゃない。味方じゃないけど、大好き。
対極にあって、どこか呼び合う。魂が覚えている。
そんなロードの気持ちと、単に流されているわけじゃないアレンの気持ちを表現したいと思っているのですが・・・。精進します。